管理番号 | 新品 :54519642 | 発売日 | 2024/07/29 | 定価 | 99,500円 | 型番 | 54519642 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
春日大社の遷宮(正確には造替)で神饌具を新調するにあたり、社から民間に払い下げられていた古い手力盆です。時代はせいぜい江戸初~中期と見て良いかと。元は末社の天手力雄神社にて神膳をのせて使用されていたものとされ、春日盆とも呼称されます。折敷の隅切盆等に比べるとそもそもの生産数が少ないため、希少価値もあります。奈良ならではの出物でしょう。本品には、形式上、手力盆の特徴の一つとされる裏側の蜻蛉と蝶の螺鈿飾りはなく、簡素かつ存在感のあるお品です。状態としては、箇所箇所に塗り直しが見られるものの、ツヤもあり、ガタつきや大きな傷もなく、下地の木材も堅牢、しっかりと重さごあり手取りも心地よく、下地の黒が見え隠れする様も自然で、安心して普段使いしていただけるかと思います。黒漆部は透けが入り、飴色になっています。薄暗い燈火下で赤と黒のコントラストが浮き立つ様は艶やかです。酒器盆として使用される場合、古物の同類盆に丸盆が多い中、角盆はスッキリと酒器がおさまるため、おすすめです。古物で酒呑みの方、この機会に新しい酒器の取り合わせをしてみてはいかがでしょうか。古美術コレクターの方は、仏具や小金銅仏などを飾って床の間に置いてみても映えると思います。サイズ 36.5×29×3.3㎝(各最大部)奈良根来安居屋盆練行衆盆益田鈍翁春日さん春日大社東大寺法華堂二月堂修二会お水取り十一面悔過Ω宅急便 100サイズ